文学フリマに参加しました

文フリ東京の感想文を書きます。

三行まとめ
・文フリで完売してハッピーだが感想聞くとか次回リピートしてもらうのが本懐です
・交換日記は続けます、好きな人の文が読めるの最高なのと、好きなこと書いて好きな人に読まれるの最高なので
・他人の日記読むのも好き、けどけど大いに買いそびれた



文フリ東京に参加してきました。


参加の様子

交換日記というサークルで参加し、『交換日記 2018.11〜2019.09』という冊子を頒布しました。おかげさまで想定した以上のペースで売れ、嬉しく完売しました。何もわからんがある程度時間をかけれはN部くらいは売れるのではと思って、毎度知り合いなどに30部は押し売りしている私の実績を踏まえてN+30部を印刷して持っていったのですが、15時前の時点で完売して嬉し恥ずかしって感じでした。

B5の202ページで600円という弱気の価格設定、大人が真顔で交換日記をやるっつう企画、良い感じの立地、私含む売り子ことメンバのみなさんのニヤニヤ感、随伴者としての私の主人が手書きしたポスター、何が功を奏したのかはあんまりわかっていないし、全ての環境に助けられた結果だと思います。感謝感謝です。

お買い上げいただくたびに、以下のような質問を投げかけてログを取っていました。

・ざっくりどういう会話をしたか
・メンバの知人か、Twitterなどで見て買いに来てくださったか、あるいは通りがかりか
・日記が好きでお買い求めてるタイプか否か
・本文をパラパラ読んだりポスターを見てどういうところが刺さったか

まだ詳しく分析したわけではないのですが、ログを取る中では「交換日記ってなんだよ、おもしれー」という感想で購入いただいた人が多かった印象です。


当初の目論見・印刷して頒布した理由
もともと、知り合い以外に3部しか売れない出店、6部しか売れない出店を経て、本を作ってブースに立つのは楽しい〜という日々を送っていました。売れないと全然よその本を見て買いに行く暇があるので、半ば必然的に色々なものを買うことになります。その中にトレカントさんの『三者三様』という合同誌がありました。かくかくしかじかでトレカントさんと話したいな〜と思い立ち、2018/8にファンの者です、飲みに行きませんか、と初めて連絡を取りました。
こう書くと最近何度か見聞きした「即売会で出会いを求めるキモおじさん」みたいに思われるかもしれないし実際そう思われていたかもしれません。奇跡的に共通の友人の友人みたいな方がいて、そこのリファレンスチェックを突破したりした結果、トレカントの遍在ちゃんさん、かのぴさんと飲みに行く運びとなりました。ファンミーティングを自力で開いたことになります。そこから数カ月経ち、2018/11の文学フリマの打ち上げを一緒に行った際に、かのぴさんが書簡あるいは文通的なものをやりたいと言い出されました。結果としてはその場に居合わせたお二人と私、私の当時のサークルメイトのせいじさん、私の友人の板倉さんとで交換日記をやりましょうかという運びになり、動き出した次第です。(こういうの、告知時点でちゃんと書いたほうが良かったんちゃうか?)

詳しいいきさつとか当時各人が何を思っていたかは、今回の同人誌を読んでいただければもう少しほんのりとわかるかもですが、まあとにかくそんな感じでした。

 

始めた当初に、私は交換日記についてこんな文章を書いております。

交換日記について、大学の友だち、大学時代の友だちとアプリを使ってやったことがあります。今はもう見れないですが。どちらも100回くらい続いた後に、何の気なしにフッと途絶えました。どうして途絶えたかは覚えていませんが、自分が止めちゃった気がします。それでも100回続くというのは自分にとってはすごいことです。ブログ、平気で2年ぶりに更新したりしてるので。なんで続いたかというと、自分の書いたものを読んでくれる人がいて、自分が書くことで他人の書いたものが読めて、しかも自分が書いたものがゆるやかに他人に影響を与えていることがほわわわーんとわかるからです。続く理由がある。今回、始めたのはその記憶が残っているからだと思います。なのでめんどくささは感じませんでした。ただ、一瞬だけ手が止まりました。それはオタクしぐさみたいなものが気になったためです。私はお二方のただのファンであり、あり続けなきゃというのは常に思っています。「ファンとして、ファン対象の方と交換日記するだなんて、それは畏れ多いのでは?高橋克典に会うには4万円くらい払ってディナーショーに行く必要があるのがこの世の常だ。高橋克典とデュエットしていいはずがない」みたいのが去来しました。去来しただけですが。

 

なんてことのない日常と、それに対する浅浅の意見を絶対に読んでくれる方が数人いることの心強さを噛み締めつつ、たまに冷静になって「ファン」対象のお二人の文章をクローズドな空間で読めていることの甘美さに喜びつつも後ろめたさを感じていました。

 

また、それに附随して、交換日記を公開することについてはこうも書いています。

非公開ってのが良い方向に働くかもなと考えてました。世の中の論理も道徳もクソ喰らえで、数人のみの論理と道徳がある世界で自由にものを書ける。ともすれば「めっちゃ濃いメンツで飲み!」みたいな視野の狭い若者になってしまうかもしれないし、悪い意味でお笑い芸人にしか受けない袋小路芸人になってしまうかもしれませんが。この自由を噛み締めたいです。

この交換日記を何らかの形で公開することについて、現段階では賛成です。組版とかも頑張りたいよのスタンスです。そのために読者を意識するのも悪くはないと思います。ただ、自分はまずは5人だけに向けて書きます。その上で、後ほど適切に校閲します。要は悪意も自意識も倫理観も普段よりゆるゆるで書くと言うことです。あとで冷静になって調整する。重い話も偏見も犯罪の話も書く。それは人道にもとるのでは?とかそこまでの仲だっけ?近い近い近いと思った場合はそっと教えてください。

と、こんなことを言いつつ、ルール無用で各自が好きに書き、なだらかに不文律が出来たりしていると10ヶ月が経っていました。文字数にして実に22万字。この段階で紙に印刷して文フリに出そうという合意形成はできていたので編集作業をしつつ、コンテクストを補ったり途中で投げっぱなしの話題を拾ったりするために脚注ゾーンを設けようとなったのでした。

というわけで、公開した理由の1つに「やってる我々は面白くやってるんすけどいっすけど濃いメンツ飲みになってないですよね?」というのを世に問いたかったというのがあります。立ち読みは有限なので、当日通りすがりの方に何部売れたとしてもこの確認としては不適です。完売ハッピーだし買ってくださった皆々様には感謝!とは心底思っています。思いつつも、買ってくださった方が感想をくれたり、次回も出展した際に買い求めに来てくださるかを気にしなきゃな、と思っています。

 

今後の交換日記について

まず、今回の同人誌について、少なくとも私の友人に買ってね〜と言うた分に関してはなんとかしないとなと思っています。ただ、増刷するかはまだ相談していないのでなんとも言えません。現段階では思ったより売れたのが上記の理由どれだかわかっていないこと、加えてやっぱり文フリという「よく知らんが面白そうな気配があるので買っておくか」がおこりやすい追い風のもとの数字であることなどが理由です。ほんとに友達10人にだけ読ませたいならみんな集めて音読したりしてもいいわけですしね。土日フルで使えば終わるかもしれない。

あと今後について。5人で始めた交換日記ですが、続けていくうちに人が増えたり減ったりすることもあっても良いのかなと思っています。当日購入いただいた方には「最後まで読んでご興味が湧いたら、連絡いただければメンバとして参加いただけます。お待ちしています。マジのマジです。」とお伝えしました。朝早くはそういうのが固まってなかったかもですし、自分が不在のときやお客が連続した時は必ずしも言えているとは限りませんが、体感で8割くらいの方にはお伝えできたかと思います。体感だと伝えたうちの9割の方はうるせ〜訳分かんね〜と思われていたと思いますが、変わった方連絡くるかしら〜とソワソワ待ってます。


買いそびれた
前回は出店せず買いに行くのみでした。また、その前は出店していたものの知り合い以外に6部しか売れなかった、つまりは1時間に1部とかのペースという惨状だったのでまあ暇でした。そのためブースを回って面白そうなもの、特に私の好きな日記やエッセイには隅から隅まで目を通せていました。しかし、今回は完売するまでわりとずっと昼時の食堂みたいな忙しさで、完売次第飲みに行ったので、新規開拓はできませんでした。飲みに行くなよという感もありますが、まあまあ。いくつかのサークルにファンあるいはリピーターとして買いに行けたのと、少し歩いて買えはしたのと、並んでいるところに無心で並んで買ったりはしましたが、そのくらいです。終わってから、あれも買いたかったこれも買いたかったなーなどの反省が無限に出てきています。通販などの対応をしておられるところに関しては心の中で会釈しながら買うようにします。(心の中でだったらもっとちゃんとお礼言えば良くない?)

改めて、お買い求めいただいた皆様、一緒に本を作ってくれたかのぴさん、遍在ちゃんさん、板倉さん、せいじさん、そして日記に書かせていただいた皆様、どうもありがとうございました。今後伴どうぞよろしくお願いします。

 

 

【テ-39, 40】11/24 第二十九回文学フリマ東京に出店します

11月24日に東京流通センターで開催される第二十九回文学フリマ東京に出店します。
交換日記というサークル名@テ-39, 40で、交換日記 2018.11〜2019.09という本を頒布します。(名前をまともに決める気がゼロ)

交換日記とは

あの交換日記です。日記を書いては他人に渡す、あれ。
去年の文学フリマ後の打ち上げで友人などと飲んでたらいっちょ交換日記書いてみっかとなり、5名で書き始めました。本当に紙の日記を回していたのではなくて、はてなブログの共同編集モード(非公開)でコソコソ書いていました。なんだかんだ1年丸々っと続いたので紙にしてやろうかと思った次第です。

イベント情報

bunfree.net

サークル名:交換日記
ブース番号:テ-39, 40です。ココ。
f:id:cauchym:20191117190307p:plain

本の情報

表紙はこんな感じ。ツバメノートさんに怒られませんように。
f:id:cauchym:20191117183819p:plain

タイトル:交換日記 2018.11〜2019.09
ページ数:202ページ
サイズ:B5サイズ
頒布価格:600円

本文と、それに対する各自のツッコミのような脚注からなります。
このような雰囲気の読み物です。日記好きよ、見に来てくれ!!!

f:id:cauchym:20191117185103p:plain
(これは年始、レバーフラッシュの悪口を書いているところ)
(もっと読みたくなるようなサンプルがあると思うので探そっと)

サークル情報

飲んでいた5人です。近そうで近くない、少し近い属性の方々です。Twitterとかやっているかはわからん。とりあえず、みなさまの自己紹介を置いておきます。

f:id:cauchym:20191117184838p:plain

おとなりサークル情報

知人が隣です。
"とある企業の文芸部"というサークル名で、エッセイや短編小説を出すご予定のようです。

抱負など

基本的にブースにいます。例によって同窓会感覚でお越しください。
なお、去年の文フリ東京で頒布した、『旅行記あいうえお』の在庫を数部持っていきます。
cauchym.hatenablog.com

【G-03】11/25 第二十七回文学フリマに出店します

11/25(日)開催の文学フリマ東京に、

G-03『鴨川デルタでつかまえて』というサークルとして参加します。一階の入り口入ってすぐのところです。

私は『旅行記あいうえお』という旅行記やエッセイの詰め合わせを頒布します。

来て買うか、連絡して買ってください。(直球)

 

本の情報

表紙はこちら

f:id:cauchym:20181122194325p:plain

 

タイトル:旅行記あいうえお

 

もくじ:アメリカ横断記/インターネットで繋がっている/うやむやな時間/エスカレーター/オランダ旅行記

ページ数:72ページ

サイズ:文庫本サイズ

頒布価格:800円

 

なお、同サークルのtakedaseiさん( http://takedasei.com/ )は詩集を出す様子です。

 

私と文学フリマ

告知がてら、私と文学フリマについて振り返ります。

第二十四回(1年半前)

行ってみた。何冊か買ってホクホクするのみ。

第二十五回(1年前)

takedaseiさんに誘われて、今回と同じサークルで出店することに。とにかく何かしらのインクを紙に印刷して出すことを目標にと置く。参加することに意義があると信じた。

3ヶ月から準備したのに、本格的に書き始めたのは締め切り6日前くらい。準備したのに書けませんでしたという情けない反省文と、Twitterで少しやってた単語日記を並べたものを頒布することになった。単語日記とは、1日を振り返って名詞を並べたもの。

30部刷って、その日に売れたのは10部くらい。知り合いや近い席の方などを除いて、ふらっとブースに立ち寄って購入いただいたのは3部だけ。残りの20部は公式の懇親会でお会いした方々や、友人のうち興味ある人に売ったり配った。

知り合い以外の3部の内訳は以下。

  1. 特に情報のない方。初めて売れたので「ハジメテデス!アリガトウゴザイマス!ハジメテ!」と繰り返す鸚鵡になってしまっていたのが原因。
  2. 神戸の出版社の方。部下らしいとびきりの美人連れてた。「残念ながら君の単語日記に興味はないが、アイドルとかにやってもらうのは面白いかもしれない。」と仰ってた。
  3. 三行くらいの超短編小説を書いておられる方。趣向が同じですねということで購入いただく。

やりきれなかったことに悔いを残しつつ、当初の目標は達成でき、イベントに参加できたことは素直に嬉しかった。

 

既刊にご興味を持たれた方が万が一いれば、こちらで電子版を買えます。

いないのはわかっていますが貼らせていただきます。

また、タダなら読むという方は連絡ください。

 第二十六回(半年前)

忙しかったので出店はできず、買いにだけ。知り合いとか知り合いじゃない人が書いてた。このサークル好き、次も絶対買うぞ、などが出来てきた。

 第二十七回(今回)

出すっしょ!となり、ノリノリで出すことに。

 

 

今回の目標

今回の目標は2つ。分量を増やすことと、創作をするということ。

例によってシンプルかつ低めに設定した。また、そのために少し工夫した。

目標1:分量を増やす

  • GitHubで管理し、文字数をコミットログに記載するようにした。可視化することで進捗を把握するため。
  • 先にテーマを決めた。あいうえお、で何か書くということ。とにかく無限に書きたいことが湧いてきて、書けるようなタイプではないので、適度や制約重要。
  • 通勤中の電車内や昼食を待つ間など、日常では本論を進めるように書いて、週末などに腰を据えて書けるときに本論を薄めるような道草や枝葉を足すようにした。水で薄めて良いのかという話はある。  

目標2:創作をする

  • 以前書いたような、反省文と日記からフィクション小説へのジャンプは厳しかったので、旅行記や思ったこととかに創作のふりかけをまぶすことにした。まぶしているうちに、創作というより嘘とか出鱈目と呼ぶのが正しいことに気付く。
  • あとは、少し昔も書いてみた。記憶から取り出すことでも結構創作なのでは、などと自分を慰めながら。四年前の空の色はわからんので想像で補うじゃないですか。嘘のふりかけは大小様々である。


前回に比べて書くのに使った時間は長いが、やっぱり締め切りギリギリになったため、推敲は不十分。入稿後に一読しただけで誤字脱字を13箇所見つけた。編集後記にエラッタをくっつけた方が良さそう。

 

お待ちしています

知り合いの方は同窓会感覚で私に会いに来てください。

そうでない方はフレッシュな気持ちでお越しください。

わざわざ行くほどではないけど少し読みたいという方は連絡ください。

待って、まーす。

 

 

WebSocketを使ってジュークボックスのようなものを作る[WIP]

この記事はRecruit Engineers Advent Calendar 2017 - Adventarの24日目の記事です。

23日目は、id:tiro105さんの"僕の考えるARVRの現状"でした。
tiro105.hateblo.jp

WIPです

WIPの記事を投稿することをお許し下さい。
達意な文章を書きたいところですが、単に時系列に沿って書きます。
一段落したらまとめます。

ジュークボックスのようなものを作る

ボウリング場に、ジュークボックスってありましたよね?

先日、家族で食事している時に、スマートフォンとスピーカーをペアリングして色々な曲をかけていました。おそらく平均よりは老若男女に富む大家族なこともあり、懐かしの歌やある感情を呼びおこす歌はもちろん、古すぎて知らない歌、新しすぎて知らない歌などに触れました。
YouTubeSoundCloudで知らなかったけど好みな歌に出会うことは多いですが、全くの他人の選曲(家族ですが)というのも、すごく楽しいことに気づきました。
AppleMusicやSpotifyを使えば友達のプレイリストを覗き見れるとは思うのですが、同じタイミングで聴くことはできない。あの、次は何がかかるのかというワクワク感、曲のエピソードトークを手短に言う感じ、みんながピンと来てなかったらさっさと次の曲に行きつつも(ごめんね)とアーティストに心のなかで謝るあの感じは実現できません。

何かって、ジュークボックス的感覚ですよね。
100円入れるとレコードあるいはCDが切り替わり、その曲が流れるというやつ。
小学生の頃、友人と行ったボウリング場で一度だけ100円を投入した記憶が蘇ります。何をかけたかは忘れましたが。
パーティピーポーの素養、少しだけあるんじゃないかと思いながらこれが実現できるwebアプリケーションを作ろうと思い至りました。

やりたいこと

共通のqueueに曲が入っている
addできる
再生状況をsyncする

YouTube IFrame Player API 使う

index.htmlで
APIのmoduleをloadしたら、divをiframeに置き換える
playerがYTオブジェクト

onReadyイベント: playerが読み込まれたことをhookする
onStateChangeイベント: playerの再生/停止などをhookしてくれる
onErrorイベント: videoIdがinvalidだったり、指定したvideoIdの動画が埋め込みを禁止している場合に発火する

playerへの命令は以下のメソッドを使用
cuePlaylist
playVideo
stopVideo
seekTo
nextVideo
previousVideo
playVideoAt

やったこと

streaming-jukeboxの様子
streaming-jukebox

  • 再生、queueへの追加などができるように
    • ハードコードしたvideoIdのlistを使って再生する
  • serve-static使って、expressより配信する
  • 入力のインターフェイス、何が適切かわからない。
    • URLをformから入力してもらうもよし
    • slackかもしれない
    • youtube見てる時にchromeのアドオンからほうり込めても良いかもしれない
  • →一旦、videoidをformタグから入れるのみにします
  • ws moduleを使ってWebSocket接続する
    • ws.onで、メッセージ受信時にconnectionsから各clientにbroadcastする
  • server.jsの中でvideoidのlistとindexを持っておけば良さそう
    • videoIdについて、永続化しなきゃいけないことはない
  • commandを使って
    • objectだとBlobとして送信される
    • Stringを送信にしとく
    • HTTPみたいにURIで使い分けるのはできない認識で合ってますかね

その後の進捗

addしたらserverのlist増える
load時および誰かがaddしたタイミングで配信されて各clientのqueueが増える

他にやること

next, previousしたらindexが変わり、それが配信されて各clientで次/前の曲に移動する
seekTo使って、1曲の中でも同期されるようにする
githubで公開
ここまで、本記事にまとめる

今後やりたいこと

addのインターフェイス考えましょう
videoIdのlistに応じて、queueの各videoのタイトルやサムネイルを表示する
誰がaddしたかを可視化する
1つのプロセス内で複数のplayListを管理できるようにする

お気持ち

1人の開発初めてです、楽しい
websocketは、restとは違うゾ、気持ちをきりかえる必要がある
家庭内でドッグフーディングやっていくぞ
ハイスタ好きなんだ、BOOWYの世代なのね的なコミニケーション、増えていきますように